コリドラス飼育完全マニュアル!上手に育てるコツ飼育方法を徹底解説
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!
コリドラスは南米原産のナマズの仲間で、可愛らしい外観と低床を『もふもふ』するユニークな姿が人気の観賞魚です!
大きさは種類により異なりますが4~6cmと比較的小さめで温厚な性格をしている為、様々な熱帯魚と混泳できる事も人気の理由です。
またコリドラスは種類も豊富でその数は現在150種を超えます!コレクション性が高く多くのアクアリストから注目を集めており、今迄はタンクメイトとして飼育されるのが主流でしたが、現在はコリドラスのみで飼育する愛好家も増えており密かなブームとなっています!
ここでは『コリドラスの飼育完全マニュアル』ということで、コリドラスの特徴・外観・種類・飼育法(餌・水槽)混泳や飼育の注意点等、徹底的に詳しく紹介します!
全て書くと長くなりすぎてしまうので要約してまとめてますが、より詳しく読みたい方には各項目毎に詳細記事を書いていますので、コリドラスの飼育に挑戦したい方や、飼育しているがうまくいかないという方は是非詳細記事まで読んでみて下さい!
コリドラスの飼育の基礎を身に着け上手に飼育できるようになろう!
この記事は長めだよ!全部読むと10分くらい!
目次から調べたい情報を調べてね!
コリドラスの特徴・コリドラスはどんな魚?
まず初めにコリドラスってどんなお魚でどんな特徴を持っているのか?基礎的な情報をしっかり頭に入れておきましょう!
原産地はどこで、食性や大きさ、性格や寿命など。これらをしっかり把握しておくとコリドラスの飼育への理解が深まり、より上手に飼育が出来るようになりますよ!
コリドラスを知る事が上達への一歩だね!
一目で把握!コリドラスの特徴一覧表!
コリドラスの特徴を一覧にしました。まずはこちらからコリドラスの基本的な特徴を簡単に把握しましょう!
コリドラスの特徴
名前 | コリドラス (英語: Corydoras) |
---|---|
分類 | ナマズ目・カクリティス科・コリドラス属 |
分布 | 南米広域 |
寿命 | 種類によって変わるが約3年 |
大きさ | 種類によって変わるが約4cm |
飼育難易度 | ★★★~★★★★☆ 簡単 |
飼育水温 | 25℃〜30℃ |
水質・pH | pH 6.0〜7.0 |
食性・餌 | 雑食(動物食性が強い)・人工飼料・冷凍赤虫 |
注意事項 | ヒレの棘条(固い部分)に毒を持っている |
注意すべき点としてヒレの棘条(固い部分)に毒を持っていると書きましたが、コリドラスから人を刺す事はありません。大半は人が自分から触れて刺さってしまうケースが大半です。
ただ知識がないと掃除の際触れてしまい刺さってしまうなんて事もあるので注意が必要です。
ぷれ子は昔、水槽から飛び出したコリドラスを救出した際に焦って手で触って刺されたことがあるよ!やる事があざといよねっ!
コリドラスの寿命と大きさについて
上記の表には平均値を記載してますが、寿命と大きさについては種類によって大きく異なります。
まずは大きさですが、ミニコリやチビコリと呼ばれる小型種は最大3㎝程。逆に大型種は7~10cmになるものもいます。
一般的に平均的な大きさでいうと成魚で最大4~6cm前後です。
性格は温厚な為他の小型魚との混泳にも向いています。
寿命はミニコリと呼ばれる小さな種類で約2年、その他の種類で約3~5年ほどです。
コリドラスの外観
コリドラスは種類により大きさ、色合い・模様、体型がそれぞれ違います。
共通してるところは、頭部が大きくナマズ目とあって左右に3対のひげを持ちます。体側は体型は少しふっくらしており、2枚の板状の鱗板で覆われています。
またコリドラスは『吻』(ふん)と呼ばれる鼻先の長さでタイプ分けが行われており、【ショートノーズ】【セミロングノーズ】【ロングノーズ】と大きく分けて3種に分けられます。ロングノーズは少しドジョウのような顔立ちをしています。
実際【ショートノーズ】の代表的な品種コリドラスパンダだけで見ても、ロングフィン・アルビノ・ゴールド等様々な種類がいて全然違った種類に見えたりします。
ちなみにコリドラスの属名『Corydoras』はギリシャ語で『ヘルメットの様な固い皮膚』って意味で外観が由来になっているんだよ!
コリドラスの種類
コリドラスは種類が非常に多く現在150種類以上います。
※現在学名の無い未記名の物を含めると更に種類は増えます!
『ピグミー』や『ハステータス』の様な通常のコリドラスの半分程度の大きさのちびコリ、全身真っ黒な『エレガンス』メタリックカラーの『イルミネータス』など、非常に多くの品種が存在しています。
ブリード個体の他にワイルド個体等もおり非常にコレクション性の高い観賞魚と言えます。ちなみに養殖個体とワイルド個体では値段が3倍近く変わる種類もいるんですよ! ※詳しく知りたい方は→『3分で解る!コリドラスのワイルド個体とブリード個体の違いと魅力を解説!』
ブリード個体の方が人工飼料にも慣れて飼育し易いよ!
お値段の方もまいるどだぜぇ~!
ショートノーズ系
コリドラスを分類分けして代表的な人気品種を一部簡単にご紹介します!
コリドラス・ステルバイ鼻先が短い種類で、黒い体に白のスポットが入り、鮮やかなオレンジの胸ビレの対比が目を引きます。
体高があり、丸みを帯びたシルエットが可愛らしい印象を受けます。
ショートノーズタイプはコリドラスのなかでは最も品種が多いグループで、性格も温和で混泳に向いています。また飼育も容易で初心者向けの品種も多いです。
代表的な種類でいうと「コリドラス・ステルバイ」「コリドラス・パンダ」「コリドラス・アエネウス」等がいます。
■コリドラスステルバイ■
ショートノーズ系はかわいくて丈夫!飼育が簡単で初心者向けだよ!
セミロングノーズ系
セミロングノーズは鼻の長さが中くらいで、ショートノーズと比べると体型が少しスリムな印象。
コリドラスの中でも特に白い体色を持ち、清楚で美しい印象を持ちます。状態が落ち着くときれいなスポット模様が美しい種類です!
セミロングノーズは比較的流通量はあまり多くありません。
ショートノーズとロングノーズの中間的な性質を持っていて、飼育は他のコリドラスに比べデリケートで導入時も注意が必要!
代表的な種類「コリドラス・シクリ」「コリドラス・デビットサンジィ」等。
■コリドラス・デビットサンジィ■
セミロングノーズは少しデリケートな所もあって中級者向けだよ!
ロングノーズ系
ペルー産の個体が多く、ロングノーズを代表する品種
スリムな体で少し大きめの鰭が印象的
ロングノーズは口先が長くなるのが特徴で、ロングノーズに分類される品種は少なく同時に流通も少ないタイプです。
やや気性が荒い種類が多く、混泳水槽で飼育されることは少ない。
代表的な種類「コリドラス・シムラータス」や「コリドラス・ナルキッスス」等。
■コリドラス・シムラータス■
混泳?いや無理っす、自分ショートノーズ以外混泳NGっす。
チビコリ・ミニコリ系
吻はショートノーズですが、遊泳性が高くあちこちを群泳する様子が可愛らしい人気の種類です。
一般的なコリドラスが水槽下層域で生活するのに対し、ミニコリは水槽中層から表層を泳ぐため干渉せず混泳もさせやすい。
「チビコリ」や「ミニコリ」の通称で親しまれているこの種類は成魚で体長が約3cmほどの小型の種類を指します。
主な品種「コリドラス・ピグミー」や「コリドラス・ハステータス」等
■コリドラス・ピグミー■
チビコリが仲間と群れで泳ぐ姿はとてもかわいいよ!ただ小さい故に他のコリドラスに餌負けする事もあるのでその点は注意が必要だよ!
コリドラスの飼育方法
ここではコリドラスの飼育に適切な水温や水質。他にも水槽サイズの選び方や、濾過の種類、低床について詳しく解説していきます!
コリドラスは水槽の下層部分で生活するので、特に下層域を清潔に維持する事で病気を防ぎ、上手に飼育する事ができます!
特別難しい生体ではないので飼育のコツを押さえましょう!
また、コリドラスは動物食性の餌を好み、よく食べよくフンもするので水質維持の為に「定期的な水替え」「定期的な低床・フィルターの清掃」「強力な濾過の飼育環境」が特に重要になってきます。
コリドラスは比較的丈夫な種類だよ!最適な飼育環境と定期的な換水・掃除を行う事で飼育がさらに簡単になるよ!
コリドラスの水温・水質について
コリドラスの飼育が可能な水温は22〜27度です。
低温と高温どちらにも弱い為、理想はヒーターや室内温度を常に25℃前後に保てると長期飼育に的した環境と言えます。
低温だけでなく高温に弱く30℃を超えると危険なので夏は冷却ファンや水槽用クーラーを使用して水温を高温にならないよう調整しましょう
水質は弱酸性から中性が好ましく、pH6.0~7.0位がちょうど良い。
水質には然程敏感になる必要はない魚種ですが、低床を清潔に維持する必要があり、週一程度で換水や低床掃除が必要となります。
その為個人的な感想としては、pHよりも定期的な換水・低床掃除を行い水質悪化が起こりづらい環境を作れるよう管理する事が大事です。
水槽サイズとろ過フィルターの選び方
コリドラスを飼育する際は45〜60cm水槽がおすすめです!
小型水槽は水量が少なく水質が安定しにくい弱点があり、水槽は大きい程管理は楽になります。
コリドラスは最大でも5〜6cmの一般的に小型の熱帯魚です、勿論コリドラス単体や少数飼育であれば30cm水槽でも飼育は可能です。 他の熱帯魚との混泳や多頭飼育を考えているのであれば60cm水槽での飼育が好ましいでしょう。
飼育頭数や濾過フィルター・与えるえさの量にもよりますが、60㎝水槽の大きさであれば週1の水交換、月2回の低床掃除、月1回のフィルター掃除で充分です。
濾過は強力な物がベスト
コリドラスは小型魚ですが、動物性の餌を好む事とフンの量が多く水を汚しやすい為、強力なろ過フィルターが好ましい。
まず候補として上がるのは
・フレーム水槽であれば上部式濾過
・ガラス水槽なら外部式濾過
・60以下なら投げ込み式濾過がおすすめ!
上部式濾過はフレーム水槽にしか使用はできないものの強力な濾過力があるので水質が安定しやすいです。
外部式濾過は値段は高いものの、濾過力に長けバクテリアの繁殖も手伝うのでとても優秀な濾過です。
後は60cm 以下であれば投げ込み式濾過に強力なエアーポンプを繋ぐと充分活躍します。低床の糞や残餌も吸い込むのでおすすめです。 ※ベアタンクであればフィッシュレットも大活躍しますよ!
コリドラスの 濾過については【コリドラスに最適な濾過フィルターは?本当に使える優秀な濾過フィルター!】って記事で更に深堀して紹介しているよ!
コリドラスの底砂
コリドラスは水槽下層部を生活圏とし、砂の中に口先を突っ込んだり、砂毎吸って、砂に付着している微生物や残餌を食べる習性があります。(もふもふしてる時の事)その為、角がなく細かい砂を選びましょう。
導入する底砂はなるべく粒の細かいものを選ぶと良いでしょう。
コリドラスを飼育していると底床は糞や残餌で汚れやすくなります。
定期的にクリーナーで低床掃除をする事になるので、崩れてしまうソイルより砂系の方がおすすめです!
【コリドラス飼育に最適な底床】
おすすめは『ボトムサンド』『田砂』『大磯砂』などの底砂類です。
イチオシは砂系低床、次いで大磯砂等の小岩系です。
【コリドラス飼育に向かない低床】
水質の硬度を上昇させアルカリ性に傾ける影響のある『サンゴ砂』、定期的に低床掃除が発生する為耐久性がない『ソイル』は向かない。
▼イチオシの低床はコレ▼
スドー ボトムサンドそれぞれ色合いが違うのでレイアウトイメージや、どんな水槽に仕上げたいかもあわせて検討すると良いよ!
コリドラスの餌について
食性は雑食性で人工飼料にもよく慣れます!
主に動物性の餌や、底面に生息するプランクトン等を好んで食べます。
水槽下層部で生活するので底に沈む沈殿性のタブレットや顆粒飼料は相性がよくキレイに食べてくれます。また繁殖時期のパワーを与えたい時や増体を狙っている場合は冷凍赤虫もおすすめです。
与える餌の量は混泳生体がいる場合や、その種類や数によって適正量は変わりますが『餌は1日に1回、食べ残さない程度の量』を目安に。
冷凍赤虫を与える場合はスポイトでコリドラスの近くに与えてあげると良いでしょう!
僕個人の見解では、人工飼料と冷凍赤虫等2種類位持っていて使い分けをするのがおすすめです!
基本はコスパが良く・管理の楽な人工飼料を与えて、食いつきが悪い時や繁殖時期には冷凍赤虫を与えたりしています!
人工飼料は栄養バランスやいきわたり易さを考慮してバランスよく作られているので、コリドラス専用フードがおすすめです!
またコリドラス専用フード以外にも『コメット 川魚の主食 3種混合飼料』は意外とコリドラスが喜んで食べてます、特に『コメット 川魚の主食 3種混合飼料』は専用フードより食いつきがいい気がしてなりません(笑)。
▼イチオシなので試してみてね▼
コメット 川魚の主食 3種混合飼料ちなみに僕がおすすめするコリドラスの餌を下記のリンクにまとめました。『栄養・食いつきの良さ・使い易さ・水の汚れ易さ・コスパ』を考慮して選んでます、1回あたりのおおよその餌代なんかも出してるので気になる方はコチラもどうぞ!
▼ 詳細はこちらから ▼
コリドラス飼育経験者が選ぶ!コリドラスにおすすめ超優秀な餌5選!
餌代も年間で考えたり、管理する水槽が3つ5つと増えると結構な金額になります!コスパ・食いつき・与えやすさ・栄養を考慮してコリドラスにお勧めの餌5選を紹介してるよ!
コリドラスの混泳相手
コリドラスは温厚な性格で多様な魚種と混泳させることが出来ます。底物系なので大半の時間を水槽の3分の1以下の下層圏で生活をしています。
『グッピー』や『メダカ』等上層を遊泳する魚種とは、お互い生活圏が別なので混泳相性は良好です。
あまり相性が悪い生体は居ませんが、強いていうなら同じ底棲魚の大型『プレコ』、大きくなると性格が凶暴になる物も居るので混泳には不向きです。(小型は問題ありません) あとは、そこまで問題とは言いませんがヤマトヌマエビ等の大食感タイプは餌を掴んで逃げ回り独り占めする事が多々あるので餌が時々行き渡っているのか不安になる事があります。
またコリドラスは低床の掃除屋とは言いますが、コケや藻類は一切食べません。その為コケ取り生体のコリドラス等とも高相性とも言えます。
こちらもコリドラスの混泳を楽しもう!コリドラスと相性が良い生体10選!という記事でおすすめの混泳生体を紹介しています!
ぷれ子も混泳できるぞ~!
パンダが好きだ!パンダと混泳させてくれーー!
※ぷれ子はプレコの中で最も小さいゴールデンミニブッシ―プレコの化身という設定です。
ぷれ子やコリ子のprofileはコチラ!
コリドラスと相性の良い水草
コリドラスと水草ってそんな重要性を感じない方も多いと思いますが、実はコリドラスと相性の良い水草って限られています。
コリドラスの飼育定期的に底砂の掃除が必要になる為根を張る有茎類はあまりお勧めできません。
掃除の際気をつけていてもコリドラス自身が底砂を掘り返す性質があり、そもそも薄敷なので根を張るタイプの水草は抜かれてしまう事が多いです。
おすすめは流木や岩等に活着させる事の出来るアヌビアス・ナナやブセファランドラ等がおすすめです!
底砂掃除する際も活着してある物は簡単に移動でき水質悪化を防げる為おすすめです。
コリドラスの購入と価格について
最後に価格についてですが、『ピンキリ』です。
よく市場に出回るブリード個体は数百円から購入が可能ですが、希少性のあるワイルド種だと1万円を超える事もあります。
飼育が初めての方であれば、charmのビギナー向けおまかせコリドラス5匹セット等が特にお得でお勧めです!
簡単に説明すると、人気アクアショップCharmが販売しているネット通販限定のコリドラスセットです。
内容はアエネウス、パレアタス等のいわゆるビギナー向けの品種をメインにランダムで5匹入っています。
1,300円で5匹も入ってるのでかなり安いです。▼ 詳細はこちらから ▼
Charmおまかせコリドラス5匹セット買ってみた!気になる中身は?
同じ品種を5匹買うよりバリエーション豊富なおまかせセットの方が見た目も賑やかでいいね!飼育が初めての生体って少し勇気が要るけど、元気で育てやすい種類が入っているので安心して楽しみながら飼育が出来るよ!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!コリドラスは可愛らしい姿と、丈夫で飼育しやすいことから、現在ひそかな人気を集めている熱帯魚です。
種類が豊富で色や模様のバリエーションを楽しんだり、集めたりと非常に鑑賞性・コレクション性の高い生体です!
実際飼育してみて気づいた事ですが環境や状態が良いと、コリドラスのスポットや柄、光沢が出て見た目も美しくなります。
また活性もよくなり、元気よく低床をもふもふしたり水流で遊んだりと普段見れないかわいい姿を見せてくれますよ!
皆さんもコリドラスの魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
TOPページへ
コリドラス飼育経験者が選ぶ!コリドラスにおすすめ超優秀な餌5選!